投稿日:
2025/04/03更新日:
2025/04/03総閲覧数:123 回()
【Bernate】シャーペンの組立方法
今回は、Bernateのシャーペンの組立方法について紹介していきます。
概要
修理の難しさ(初級〜中級〜上級)や平均修理時間、修理ガイドを作成した著者の情報がわかります。

必要な物
修理に必要な道具・工具リストです。紹介料は運営費に使われます。
工具リスト
修理手順
ステップ毎に修理手順が写真と文章でわかります。写真をクリックすると写真が入れ替わります。
ステップ1.【事前準備】組立前にマットを敷く


Bernateの本体は、机の上に直接置くと傷がついてしまう可能性が高いです。工作用のマットを敷くことをお勧めします。
マットがない場合は新聞紙やチラシなどでOKです。
ステップ2.先端キャップをはめる




書く側の先端キャップを本体に取り付けていきましょう。
キャップを回すと簡単につきます。
ステップ3.シャー芯を入れる



組立後にすぐに書きたい方は本体にシャー芯を入れましょう。
ただし、本体の内部は真っ黒でシャー芯が何本入ってるか分かりません。入れすぎると取り出せなくなってしまうので注意しましょう。
ステップ4.消しゴムをはめる



消しゴムは向きがあります。本体側はシャー芯の跡で少し黒っぽくなっています。向きを間違えると、キャップの内部がシャー芯の黒色が映る可能性があります。
また消しゴムは転がりやすいので注意しましょう。
ステップ5.キャップをはめる


最後にキャップをはめたら組立終了です。
ステップ6.芯が出るかチェック


Bernateのシャーペンを組立おわったら、シャー芯が出てくるかチェックしましょう。
注意点
自分で修理をするうえで注意するべき点が分かります。
事前にマットを敷くこと
Bernateのシャーペン本体は、机の上に直接置いてしまうと傷がついてしまう可能性があります。そのため組立前には工作用のマットを敷くことをお勧めします。マットがない場合は、新聞紙やチラシを敷きましょう。
よくある質問
自分で修理する時によくある質問と回答が分かります。クリックすると回答が表示されます。
組立はすぐにできる?時間とか
コメント
修理コミュニティの会話へ誰でも自由に参加できます。